日常風景(ケアワーカーの視点から)
2024年05月30日
レクリエーション委員会によって植えられたお花が、プランターからあふれ、風にそよいでいます。
天気の良い日に、職員がご利用者をお連れし、お花を観賞していただいています。
その中で、ひときわ赤く輝くハイビスカス🌺
ケアワーカーのS職員は、ひそかにその大きな赤色が咲くのをモチベーションに、日々の業務に励んでいたようです。

待ちに待った瞬間を、ご利用者と共有。
ご利用者より、ハイビスカスに『ハナコ』と命名していただきました(#^.^#)
せわしくなりがちな業務の合間にも、ほっこり笑い合える時間がありました。

対人援助職とも言えるケアワーカーさん、
日々の感情労働に、自分自身のメンタルヘルス対策もスキルのひとつと言えます。
意識をポジティブな事柄に向けること。
自分に対してポジティブな言葉をかけることも必要ですね。
「今日も1日、本当によくがんばりました!」
安誠福祉会へのお問い合わせ
\ 電話でのお問い合わせ時間 / 9:00〜18:00
※ 各施設へのお電話は
施設ページにてご確認ください
施設ページにてご確認ください

