皆さん、こんにちは。ハーティハイムのデイケアです。
令和初の七夕が近づいて来ました。
デイケアでは一足早く、七夕の飾り作りを先日実施しました。
また今回は、事前準備として材料の購入も皆様と一緒に『アリオ上尾』まで出かけています。

アリオ上尾では、折り紙や工作で使用するモールなどを皆さんと一緒に選びながら購入しました。
今度は、工作の様子をご紹介します ☆彡

事前準備として、ご利用者の皆様にもご協力を頂きながら、上記の内容まで準備しています。
さぁ~!ここからは、皆さんの腕の見せ所です(^^♪

まずは、くす玉作りからスタートです。くす玉は、お花紙を使ってくす玉の様に玉にします。
この作業は、薄いお花紙を一枚一枚ひらくのが、ひと苦労ですが皆さん上手に開いていきます。

吹き流しは、厚紙で輪の土台を作り吹き流しの和紙を貼っていきます。

竹にみせた緑の厚紙で作った棒に飾り付ければ出来上がり☆彡
ご自身で作成したものは、お持ち帰りになって頂きお土産です。
皆様の集中力には驚かされます!また指先は繊細な動きをし、当初私たちが想定していた作品のクオリティを
皆様の活躍により大幅に上回っていました(゚д゚)!
今後も色々な作品作りを実施していきますので、お楽しみにしていて下さいね。
※職員が用意した職員向けの設計図・説明文です(笑)
細かく計画を練っているのがわかります。計画した職員さんお疲れさまでした(^^)v
